先日の記事でメインサイトの「Yahoo!オークション幸せNAVI」がYahoo!カテゴリに掲載されたことを書きましたが、その効果を最近ずっと分析しています。
サイトの掲載が開始されたのが8/21日でしたので、それ以降のカテゴリ経由の訪問やYahoo!検索・Googleの検索結果の順位変動を見ています。
カテゴリ経由の訪問数は思ったより少なく、Googleの検索結果にもまだはっきりとした変動は見られませんが、Yahoo!検索の結果が30日頃から急に変動し、順位がかなり上昇しました。
具体的には
「ヤフオク 始める」
16位 → 2位
「ヤフオク 初心者」
21位 → 10位
「オークション 初心者」
57位 → 18位
「ヤフオク」
50位以下 → 12位
という感じです。かなりの上昇をしています。しかし、これがYahoo!カテゴリ登録の効果なのかが疑問なところなのです。
というのが8/23に「Yahoo! Search Technology (YST)」の検索アルゴリズムをバージョンアップしたとYahoo!検索スタッフブログ:YST検索アルゴリズムを刷新で紹介されていたので、実際のところアルゴリズムの変化の影響なのか、Yahoo!カテゴリ登録の効果なのかわからないですよね・・・(-。-;)
タイミングが悪いというかなんというか。でも実際検索結果が上昇したことは事実ですので、それはとてもうれしいことなんですけど、純粋にカテゴリ登録の効果を分析したかったので、それがとても残念です。
皆さんのブログまたはホームページではどんな感じなんでしょうか?ブログの記事検索で今回のアルゴリズムの変化のことを調べてみると順位が下がってしまったという話がとても多く感じたのですが、実際のところどうなんでしょう。
皆さんも気になるところだと思いますので、今後の変化も分析しながら追って報告していきますね(^_-)
ブログランキングに参加しています。よろしければクリックしていただければ嬉しいです。ちなみに現時点でオークションランキング10位!久々の10位圏内です!検索結果上昇の効果が出たんですね(^。^)
↓ ↓ ↓
サイト運営の励みです。 人気blogランキング
幸せ案内人の運営するサイト

〜ヤフオク完全ガイドブック〜